- ANAマイレージ徹底ガイド TOP
- コンビニの支払いでマイルをGET!
コンビニの支払いでもマイルは貯まる
私たちの毎日の生活において切っても切れない関係にあるのが「コンビニ」です。会社に行く前や、帰りにご飯を買ったり、ちょっと喉が渇いたときに飲み物を買ったり、急に必要な生活用品を買ったりと、1年間でコンビニで支払っているお金は何万円も使っているはずです。
このお金でマイルを貯めないともったいないですよね?でも、コンビニではクレジットカードが利用できない・・・そこでマイルを貯めるために利用するのが「Edy」です。
ほとんどの方が知っているかと思いますが、Edyは電子マネーと呼ばれるもので、特定のカードや携帯電話に事前にお金をチャージしておくことで、簡単に支払いを済ませることができるのです。そんなEdyでマイルを貯める方法がいくつかありますので、紹介しておきます。
Edyへのチャージでマイルを貯める
まず、Edyはお金をチャージしなければなりません。実はこのチャージをするという行為だけでもマイルを貯めることができてしまうのです。
そして、そのときに「ライフカード」でチャージをすれば100円=5.3マイルと大量のマイルを貯めることができる裏技があります。その方法は積極的に活用していくと良いでしょう。(100円=5.3マイルを貯める方法)
ちなみに、Edyにクレジットカードでチャージ(入金)するときには「パソリ」というパソコン用リーダ/ライタをパソコンにつないでクレジットカードの登録をする必要があります。
この「パソリ」はアマゾンで送料無料で購入でき、金額は2,750円(税抜)です。ちょっと費用がかかってしまいますが、クレジットカードでの便利性や、もらえるポイントの還元率からすると買っておいても損はないかと思います。
また、これは裏技ですが、この「パソリ」を買わなくても良い方法があります。
それが「おサイフケータイ」と呼ばれる携帯電話を利用することです。この「おサイフケータイ」であれば、簡単にクレジットカードから携帯電話にチャージをすることができますので、持っている方は無料で利用できるのです。
ちなみに、「おサイフケータイ」を利用するときには、事前に携帯電話を登録したときに表示される「Edy番号」を「ケータイde Edyマイル」に登録してください。そうしなければいくら利用してもマイルはGETできませんよ。
ケータイde Edyマイル設定方法
- iアプリメニュー(ドコモ)、EZアプリメニュー(au)、ICアプリメニュー(ソフトバンク)から電子マネー「Edy」アプリを起動、ガイダンスに従って初期設定を行う。>
- 設定完了後にEdy番号が表示されます。
- クレジットカード情報を登録。
- ANA SKY MOBILE(携帯サイト)よりお客様番号(10桁)とパスワード(4桁)を入力してログイン。
- ログイン後、ANAマイレージクラブトップページより「モバイルAMCアプリ」を選択。
- アプリダウンロード説明画面が表示されるので、内容を確認して「同意する」を選択。
- ダウンロード終了後、お客様番号登録画面が表示されます。
- ANAマイレージクラブのお客様番号と会員パスワードを入力し、「お客様番号の登録」を選択します。ICにお客様番号の登録を行います。
- 次に「ケータイ de Edyマイル」サービス登録画面が表示されます。内容確認後、「はい」を選択。
- 名前とANAマイレージクラブのお客様番号を登録。
- 「ケータイ de Edyマイル」登録が完了すると「携帯Edy番号」と「Edy」マークが表示されるので、そこでサービス登録完了です。
Edyの利用でマイルを貯める
そして、次にチャージをしたEdyでマイルを貯めるという方法です。
これはコンビニなどの決済を全てEdyで行ってしまえばよいのです。ですから、毎月1万円近くは使うであろうお金をEdyにチャージしておけば、あっという間に大量のマイルをGETすることができてしまうのです!
ANAマイルを貯めるのに必須のクレジットカード
- ANA JCBカード
- ANA系最強のマイルカード。普段決済はこのカードがベストです。
- ANAダイナースカード
- ステータス性も備えたANAダイナース。これも普段の決済を集中させれば効率よくマイルを獲得できる
- ライフカード
- 誕生日月ポイント5倍!瞬間的なマイル獲得ならライフカードに勝てるカードなし!最強。
- 楽天カード
- 入会するだけで2000ポイント(=1000マイル)などキャンペーンが豊富。持っていて損はない!