- ANAマイレージ徹底ガイド TOP
- ガソリン代・高速道路代の支払いでANAマイルをGET
ガソリン代・高速道路代の支払いでANAマイルをGET
もはやほとんどの家庭が車を持っていますよね?でも、車を利用するのにはどうしてもお金がかかってしまいます。
ガソリン代でボーナスマイルをGET!
特に最近問題になっているガソリン代の変動はお財布に直撃したのではないでしょうか?
このようなカーライフにおいてもクレジットカードを使ってマイルを貯めることができます。
まず、ガソリン代ですが、ANAと提携しているガソリンスタンドを利用することで、ボーナスマイルを獲得することができます。
ANAが提携しているガソリンスタンド
- 出光
- ENEOS(新日本石油)
この2つのガソリンスタンドでガソリンをいれると、100円で2マイルがボーナスマイルが貯まります。
クレジットカードでの支払いで100円につき1マイルなので、合計100円で3マイルもGETすることができます。
1回の給油で平均4,000円近く支払いますから、1回120マイル。
年間で20回は確実に入れるはずですから、2,400マイルは年間で貯められるはずです。
また、仕事で利用する人もクレジットカードで精算してしまえば、
会社のお金でマイルを貯めることができちゃいますね(笑)
※ガソリンスタンドの中にはボーナスマイルの対象にならないガソリンスタンドもあるみたいですので、利用する際には確認をしましょうね。
高速料金でマイルをGET
高速道路の料金をどんな風に支払っていますか?これまでは普通に料金所で現金で支払いを済ましていたはずです。ただ、最近はETCを利用する人も多くなってきたのはないでしょうか?このETCを利用すればクレジットカードで高速料金を支払うことができます。
クレジットカードを利用するときにはETCカードという専用のクレジットカードを利用しないといけないのですが、ETCカードは普通のクレジットカードにその機能を持ち合わせて利用することができるETCカードもあります。
「ANA JCBカード」や「楽天カード」であれば、ETCカードも用意されているので、ETCカードの利用でもマイルを貯めることが可能です。
駐車場代でマイルをGET
街中で車を止めるためには駐車場を利用しなければいけません。そんなときにマイルを貯めれていますか?
実はタイムズの駐車場であれば、クレジットカードで駐車場代も利用することができます。
VISA・Master・JCB・Diners・TS3・UFJ・AMEXに対応していますので、「ANA JCBカード」や「ANA VISAカード」であればほとんどの駐車場でマイルを貯めることができます。ただし、中にはクレジットカードで精算できない駐車場もあるみたいですから、その部分の確認は必要です。
ANAマイルを貯めるのに必須のクレジットカード
- ANA JCBカード
- ANA系最強のマイルカード。普段決済はこのカードがベストです。
- ANAダイナースカード
- ステータス性も備えたANAダイナース。これも普段の決済を集中させれば効率よくマイルを獲得できる
- ライフカード
- 誕生日月ポイント5倍!瞬間的なマイル獲得ならライフカードに勝てるカードなし!最強。
- 楽天カード
- 入会するだけで2000ポイント(=1000マイル)などキャンペーンが豊富。持っていて損はない!